🀄「ゲームで学ぶ社会人準備」
“対話力”を育て、離職を防ぐ 新しいキャリア支援プログラム
~麻雀カードで、学生が本音を話せる力を身につける~
② 学生支援課が抱える「現場課題」に共感する内容
■ 近年、大学からこんなお声が増えています:
-
学生が人と会話するのが苦手
-
自己理解が浅く、面接で本音が出せない
-
内定後の離脱・辞退・ミスマッチ離職が目立つ
-
ハラスメントなどに敏感で対話を避けがち
-
「VUCA時代」に対応できる柔軟な人間関係力が不足している
③ 麻雀カード研修で提供できること
🀄 ゲームだからこそ、“気づき”と“本音”が引き出せる!
| 特徴 | 内容 | 学生への効果 |
|---|---|---|
| ノンバーバルワーク | 会話せずに相手の意図を汲み取る | 空気を読む力、配慮・察し力の習得 |
| 協力ワーク | チームで目標達成を目指す | 信頼関係づくり、協調性・共感性 |
| 対話ワーク | 考えを伝える、受け止める練習 | 自己理解・発信力・傾聴力の育成 |
④ 大学への導入メリット(PRポイント)
-
✅ キャリアガイダンスや就職準備講座の一環として活用可能
-
✅ 内定者フォローイベントに組み込めば離脱防止に直結
-
✅ ハラスメント防止・ダイバーシティ教育としても応用可
-
✅ 研修後に「行動宣言」付きで、自己成長の自覚を促進
-
✅ 短時間バージョン(90分〜)やオンライン対応も可
⑤ 実績・体験者の声
「ゲームなのに、考えさせられた」「就職前に対話力を意識できた」
「他学科の学生と話すきっかけになり、安心できた」
📩 お問い合わせ・ご相談はこちら
株式会社アスカム
📞 022-398-4822
🌐 https://ascam.co.jp