お知らせ

news
株式会社アスカム > 最新情報 > お知らせ

【プロジェクト成功の鍵は“基礎”にあり】 〜PMBOK®準拠!プロジェクトマネジメント基礎講座〜

組織の成長に不可欠な「プロジェクト推進力」。
株式会社アスカムが提供する本講座は、
プロジェクトに初めて関わる社員から、これからリーダーを目指す中堅社員まで、
すべてのビジネスパーソンに必要な“プロジェクトの基本”を体系的に習得できる内容です。

📘 本講座の特徴

  • PMBOK®ガイド最新版に基づく標準プロセスを網羅

  • 「計画 → 実行 → 監視 → 終結」の実践フローをステップごとに解説

  • 失敗事例や成功要因を交えながら“現場で活かせる知識”を習得

  • 初心者でも理解しやすい構成。リーダー候補育成にも最適

🎓 受講メリット

  • 実務に直結するプロジェクト管理力が身につく

  • 複数メンバーの協働を円滑に進める調整力が高まる

  • PDU(受講証明書)の発行可能!
     ※取得条件など詳細はお問い合わせください

👥 対象者

  • 新任リーダー/プロジェクト担当者

  • 他部署との調整が求められる中堅社員

  • プロジェクト型業務へのシフトを進める企業の人事担当者

📩 お問い合わせ・ご相談はこちら
株式会社アスカム
📞 022-398-4822
🌐 https://ascam.co.jp

【部下育成に新提案】“麻雀カード”で学ぶ、伝える力・聴く力〜ゲームで磨く!マネジメントに必要なコミュニケーション力〜

\机上の理論より、体感から得る“指導力”/

管理職・中堅社員が抱える部下指導の課題に対して、
株式会社アスカムが開発したのは、
「麻雀カード」を使った体験型コミュニケーション研修

🀄 研修のポイント

  • 「伝える」「聴く」力の再確認と強化

  • 部下との関係性構築に必要な“ノンバーバル感覚”の向上

  • ゲーム形式だからこそ生まれる、自然な気づきと学び

🧩 こんな悩みにおすすめ

  • 指導しても部下に伝わらない

  • 一方的な指示になりがち

  • 世代間ギャップを感じている

🗂 カリキュラム例(一日研修)

  • オリエンテーション

  • 実習①:ノンバーバル・コミュニケーション(相手の意図を読み取る)

  • 実習②:協力ワーク(共通理解を作るプロセスを学ぶ)

  • 実習③:伝え方・聴き方ワーク(プレイヤーとアドバイザーに分かれて実践)

  • 講義:ビジネス現場での活かし方・フィードバック

📣 受講者の声
「ただ“教える”のではなく、“伝える”ための工夫が身についた」
「部下との関係が良くなった」「人間関係の質が上がったと実感」

🆓 無料デモ体験 実施中!
研修導入をご検討中の企業様向けに、社内でのデモ体験会を【無料】でご案内いたします。

📩 お問い合わせ
株式会社アスカム
📞 022-398-4822
🌐 https://ascam.co.jp

【注目の新研修】“麻雀カード”で職場の世代間ギャップを楽しく解消!〜雇用延長社員×若手社員 コミュニケーション活性化プログラム〜

\言葉を超えた「つながり」を育てる、新感覚研修/

株式会社アスカムがご提案するのは、「麻雀カード」を活用した実践型コミュニケーション研修
ゲーム形式を通じて、シニア世代と若手社員の間に自然な交流を生み出します。

🀄 特長と効果

  • 楽しく学べて“気づき”が深まる体験型プログラム

  • 「伝える力」「聴く力」「ノンバーバルコミュニケーション」を自然に体得

  • 世代や役職の垣根を越えて、信頼関係の構築をサポート

🗂 カリキュラム例(1日研修)

  • オリエンテーション(9:30〜)

  • 実習①:ノンバーバル・コミュニケーション(言葉なしで意思疎通)

  • 実習②:協力ワーク(ルールを共有し、協力してカードを揃える)

  • 実習③:伝える・聴くワーク(アドバイスや質問を通じてスキル向上)

  • 講義&振り返り(実体験をもとに、ビジネス現場への応用方法を学習)

🎤 受講者の声
「麻雀は初めてでしたが楽しく学べた」
「“聴く”大切さを再確認。仕事にも活かせる」
「会話が自然に生まれ、チームの一体感が高まった」

🆓 無料デモ体験 実施中!
導入をご検討中の企業様向けに、社内向けのデモ体験会を【無料】でご案内しております。

📩 お問い合わせ
株式会社アスカム
TEL: 022-398-4822
https://ascam.co.jp

新規講座(技術系研修)のご紹介

1.プロジェクトマネジメント基礎講座

プロジェクトの進め方をゼロから学ぶ、すべてのビジネスパーソンへ。
プロジェクトとは何か、なぜ失敗するのか、そして成功に導くには何をすべきか。
本講座では、最新のPMBOK®ガイドに基づく「プロジェクトマネジメントの基本プロセス」と「計画・実行・監視・終結」の一連の流れを体系的に学びます。
初めてプロジェクトに関わる方、これからリーダーを目指す方に最適です。
 本講座を受講されるとPDU(受講証明書)が発行されます。詳細はお問い合わせください。

2.プロジェクトマネジメント・リーダー講座

チームを動かし、成果を上げる“実践型リーダー”を育てる。
本講座では、リーダーとして必要な意思決定・リスク管理・チームビルディング・コミュニケーションのスキルをケーススタディ中心に習得します。
実務で即活用できる「現場対応力」と「マネジメント思考」を磨き、組織に変革をもたらすリーダーを育成します。
※PMBOK®ガイド第7版およびアジャイル開発にも対応。
本講座を受講されるとPDU(受講証明書)が発行されます。詳細はお問い合わせください。

3. PMP®試験対策講座

合格実績4,200名超の“カリスマ講師”が徹底指導!PMI認定ATP講師による、最新PMBOK®ガイド第7版・ECO(試験要綱)対応の完全対策講座です。
出題傾向を踏まえたオリジナル180問模擬問題、理解を深める図解・事例解説、試験合格までの学習計画を丁寧にサポートします。
PMP®資格取得を通じて、国際標準のプロジェクトマネジメント力を確実に身につけます。
本講座を受講されるとPDU(受講証明書)が発行されます。詳細はお問い合わせください。

【新商品】麻雀カードゲームを活用したチームワーク体験研修

楽しみながら、強いチームのつくり方を体感する!
~「チームで勝つ」ってこういうこと!ゲームを通じて学ぶ“協働のコツ”
________________________________________
【背景とねらい】
チームの成果は、単なる個人の足し算ではありません。
本研修では、**麻雀カードゲームを通じて「協力」「判断」「連携」**を実践的に学び、
メンバーそれぞれの役割と関わり方の大切さを体感します。
________________________________________
【こんなワークを行います】
1.チームに分かれてスタート!
  3〜4名のチームで、カードを使った「ミッション」に挑戦します。
 各メンバーには“見えている情報”や“できる行動”が制限されており、連携が鍵に!
2.非言語と戦略を駆使して、チームでゴールを目指す
 表情や視線、タイミングなど、“言葉以外”も重要なヒントに。
 誰が何を担う?どう動く?自然とチーム内の役割分担や判断力が磨かれます。
3.成功も失敗も、すべてが学びに変わる
 「なぜうまくいったのか?なぜすれ違ったのか?」をチームで振り返り。
 リーダーシップ、フォロワーシップ、声かけの質など、リアルな気づきを共有。
4.チームの力を高める行動とは?
 体験を通して、「仲の良さ」ではなく「機能するチーム」のヒントを得られます。
________________________________________
【参加者の声(一例)】
🗣「ただのゲームと思ったら、深い学びがあった」
🗣「メンバーへの配慮や助け合いが自然と出てきた」
🗣「自分がチームの中でどう動いていたか、見直すきっかけになった」
________________________________________
【特長】
✅ 麻雀未経験者でも楽しめる簡単なルール設計
✅ 「伝える力」「聴く力」も同時に伸びる構成
✅ コミュニケーション研修とセットで1日実施も可能!
________________________________________
【こんな方におすすめ】
・新規チームのキックオフに
・部門間連携や協働の促進に
・職場の人間関係改善や活性化を目指す現場に
________________________________________
【開催概要】
📅 半日/1日(コミュニケーションワークとの組み合わせ可)
👥 チーム編成・グループワーク形式
🎲 デモ体験・導入説明も受付中!

【デモ体験無料実施します。】麻雀カードゲームを活用したコミュニケーションワーク

「なるほど、そう伝えるのか!」を体験するコミュニケーション研修

【内容紹介】
✅ 楽しみながらスキルアップ
✅ 言葉に頼らず伝える・聴く力を育む
✅ 麻雀未経験でも安心のオリジナルカードゲーム形式

【こんなワークを行います】
1.ペアで向き合う
はじめに、参加者同士がペアを組みます。
「言葉だけに頼らず、相手の意図をくみ取る」ことがテーマ。
2.カードを通して意思疎通にチャレンジ
表情やジェスチャーなど“非言語”を使って伝え合いながら、お題に沿って“手役”を完成させていきます。
3.思い通りに伝わらないもどかしさが、学びになる
「つい話しすぎていた」「相手の意図を想像していなかった」
そんな、自分のコミュニケーションの“癖”に気づく瞬間が訪れます。
4.振り返りで気づきを深める
「どう伝えれば伝わるか」
「どう聴けば、相手の意図が見えるか」
ゲーム後の振り返りを通して、行動変容へのヒントを得られます。

【参加者の声(一例)】
🗣「頭と心が動いた、実践的で面白い研修でした」
🗣「普段の自分の伝え方に課題があると気づけた」
🗣「非言語の大切さが身にしみました」
________________________________________
【体験型だから定着する】
「聞いたことがある」ではなく、「やってみたから分かる」実感。
知識だけで終わらない、行動につながるワークです。
________________________________________
【ご案内】
📅 半日(3時間)/1日(6時間)のプログラムで実施可能
👥 小規模チームから全社研修まで対応
🎲 デモ体験・説明会も随時開催中!

社内でのデモ体験希望の場合は、下記メールにてご連絡ください。
株式会社アスカム   info@ascam.co.jp

麻雀カードでコミュニケーションの極意を体感

麻雀カードでコミュニケーションの極意を体感

ゲーム感覚で進むこの研修では、麻雀の要素を取り入れたオリジナルカードを使いながら、楽しく自然にコミュニケーションスキルを磨いていただけます。
初めての方でも安心!ゲームを通じて以下のような効果を得られます:
•伝える力と聴く力を向上
•チームメンバーの信頼関係を強化
•業務で役立つ戦略的思考を養成

実際にご体験いただいた企業様からは、
「チームの雰囲気が驚くほど良くなった!」
「楽しく学べるので、新人からベテランまで大好評!」
といったお声を多数いただいています。

なぜ麻雀カード?
麻雀の魅力は、単なる運ではなく、計算や心理戦を楽しむことにあります。この要素をカード形式で再現することで、職場のリアルなコミュニケーションに応用できるスキルを効率的に学べます!
無料体験会も実施中!
まずはお気軽にご相談ください。お客様のニーズに合わせたプランをご提案いたします。お問い合わせフォーム(info@ascam.co.jp)またはお電話TEL022-398-4822)にて、営業担当が丁寧にご案内いたします。

株式会社アスカムの公式サイトがオープンいたしました

宮城県仙台市の人材育成会社 株式会社アスカムのホームページにアクセスいただき、誠にありがとうございます。

この度、ホームページを新規に作成いたしました。
ご満足いただけるホームページを目指して、コンテンツの拡充等を行う予定ですので、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。